研究発表

当院では、消化器疾患に関する研究会・学会に参加して最新の知識を吸収するとともに示唆に富む症例等を報告して 意見を求めるように努めています。

また、コメディカルには日本消化器内視鏡技師会認定の内視鏡技師試験の受験を奨励し、 現在までに5名の内視鏡技師が誕生しています。 看護職員は積極的に内視鏡技師研究会等に出席して最新技術の習得に努め、 内視鏡看護および検査の質の向上を目指しています。

研究会等発表内容

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
  • 2005
  • 2004
  • 2003
  • 2002
No.235
10/28
急速に萎縮が進んだ胃炎の1例 第528回富士胃腸疾患研究会
No.234
10/04
第1回胃がん検診エックス線撮影従事者講習会・放射線セミナー特別講演「ピロリのいない胃の世界の片隅で」除菌後胃癌と未感染胃癌
No.233
09/30
非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍SNADETの1例 第527回富士胃腸疾患研究会
No.232
07/29
「なんじゃこりゃ?の3例」「胃がんを探せ!第15回」第526回富士胃腸疾患研究会
No.231
06/24
特発性胃前庭部難治性潰瘍の6例ー胃運動の観点からー第525回富士胃腸疾患研究会
No.230
05/27
「富士名物」胃アニサキス症のちょっと怖い話 第524回富士胃腸疾患研究会
No.229
05/27
ひろげないと怖い話-胃大弯の胃癌を見逃さないために- 第524回富士胃腸疾患研究会
No.228
04/15
当院で経験した直腸カルチノイド16例の検討 第4回地域がん診療連携研修会 第523回富士胃腸疾患研究会
No.227
03/25
SSL由来大腸癌の1例 第522回富士胃腸疾患研究会
No.226
03/08
急速増大した胃NECの1例 第46回浜名湖胃と腸フォーラム
No.225
02/25
AIGに発生した完全腸型ラズベリー様胃がんの1例  第521回富士胃腸疾患研究会